Privacy Policy
個人情報保護について基本理念
メルコアドバンストデバイス株式会社(以下、「当社」といいます。)は、関係の皆様からさまざまな情報をお預かりしており、個人情報については個人の重要な財産であることから、適切に保護し、正確かつ安全に取扱うことは企業の社会的責務と考えます。当社は、当社従業員(役員・社員・パートタイマー・アルバイト・派遣社員などを含む)及びその他関係者に個人情報保護を周知徹底させて以下の取組を実行するとともに、改善・維持に努めてまいります。
個人情報保護の目的
個人情報を適正かつ効果的に活用し、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とします。
1) 個人情報の利用目的
当社は、ご本人様に明示した特定の利用目的範囲内で、業務遂行上必要な場合に限り個人情報を利用します。また、目的外の利用は行わず、そのために必要な措置を講じます。
1)-① 採用・人事関連で取得する場合
・採用関連情報の案内や採用選考の実施等
・従業員等の安全衛生、労務、能力開発等人事上の管理
1)-② その他
・社会貢献活動や地域活動の実施等
2) 個人情報の取得
当社は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。直接個人情報を取得する場合、利用目的等の必要事項を明示し、本人の同意をいただきます。それ以外の方法で取得する場合、当社のウェブサイトに利用目的等の必要事項を公表します。
3) 個人情報の開示・提供
当社は、業務遂行上、法令に基づく場合など、個人情報を第三者に提供する場合は、ご本人様の同意を取得いたします。
3)-① 個人情報の開示・提供について
ご本人様から御提供いただいた個人情報は、以下(ア)~(ケ)の場合を除いては、基本的には第三者に開示、または提供いたしません。
なお、当社は必要に応じてお客様から頂いた個人情報をグループ会社、代理店等に第三者提供する場合が有ります。
第三者提供する個人情報の項目、提供の手段・方法、提供停止の求め等については以下の(ア)~(ケ)に示します。
- (ア) ご本人様から同意が有る場合
- (イ) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部、または一部を委託する場合
- (ウ) 合併、その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- (エ) 法令に戻づく場合
- (オ) 人の生命、身体、または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得る事が困難である場合
- (カ) 公衆衛生の向上、または児童の健全な育成の推進のために特に必要である場合であって、ご本人様の同意を得る事が困難である場合
- (キ) 国の機関、もしくは地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、ご本人様の同意を得る事が当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
- (ク) ご本人様の同意の無い第三者提供(ご本人様の求めで第三者提供を停止する場合)
- (ケ) 委託業務に伴い個人情報を提供する場合があります。利用目的の範囲内の業務において、個人情報の取扱いの全て、または一部を委託する場合が有ります。この場合、当社は委託先を基準に照らし選定し、委託契約にて安全管理措置の実施、秘密保持や再委託の制限、その他の個人情報の取扱いに関する事項を定め、必要かつ適切に監督します。
4) 個人情報の取扱い
当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他規範を遵守します。
4)ー① 個人情報保護に関する法令等の順守
当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他規範を遵守します。
4)-② 安全管理措置の実施
当社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を予防するため、合理的な安全対策とともに、必要な是正措置を講じます。
また、三菱電機グループでは、国内外のネットワークアクセス制御の強化、端末のセキュリティ対策や監視・認証基盤の強化等、総合的な多層防御によるセキュリティ対策の強化を加速し、今後も関係機関と連携しながらさらなる強化に継続的に取組んでまいります。
4)-③ 個人情報の加工
ご本人様から御提供いただいた個人情報を、以下の通り個人を特定できないよう加工し、当社事業活動や、ウェブサイトの閲覧総数の統計データを収集するために利用する場合が有ります。
・匿名加工情報
当社がご本人様から取得した個人情報を匿名加工情報として作成する、および当該情報を第三者提供する際は、個人情報保護委員会の基準を順守して対応します。当社が匿名加工情報を取り扱う場合は、本ホームページにて公表します。
・仮名加工情報
ご本人様から取得した個人情報を仮名加工情報として作成する、および当該情報を委託業者等に提供する際は、個人情報保護委員会の基準を順守して対応します。当社が取扱う仮名加工情報については以下の(ア)~(ウ)に示します。
- (ア)仮名加工情報の利用目的について
当社は、法令に基づく場合を除くほか、特定された利用目的のために、仮名加工情報(個人情報であるものに限る)を取り扱います。
当社のウェブサイトなどの利用状況を、新たな情報の提供や既存情報の改善に活用するため - (イ)仮名加工情報に関する苦情、およびお問合せ
当社の仮名加工情報の取り扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせは、後掲の「請求や質問、及び苦情やご相談、個人情報保護に関するお問い合わせ先」にてお受けします。 - (ウ)仮名加工情報の取扱いについて
当社は、仮名加工情報を作成したとき及び当該仮名加工情報に係る削除情報等を取得したとき、又は仮名加工情報の提供を受けたときは、これらの情報の漏えい等を防止するために必要な安全管理措置を講じ、個人情報保護委員会規則で定める基準に従って取り扱います。
仮名加工情報を作成した当該個人情報及び削除情報等を利用する必要がなくなったときは、当該個人情報及び削除情報等を遅滞なく消去するよう努めます。
法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報(個人情報でない仮名加工情報も含む。)を第三者に提供しません。
仮名加工情報を取り扱う場合は、当該仮名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、当該仮名加工情報を他の情報と照合しません。
仮名加工情報を取り扱う場合は、電話や郵便、若しくは電磁的方法を用いた発信又は住居の訪問のために、当該仮名加工情報に含まれる連絡先等の情報を利用しません。
4)-④ 個人情報保護管理者
情報セキュリティ実施責任者
5) 個人関連情報の取扱い
当社は、ウェブサイトを介して以下の情報を取得することがあります。これら個人に関する情報を取り扱う場合は、ご本人様に利用目的を通知し、同意を取得することがあります。また、取得するときは、暗号化等を用いて当該情報を安全に送信できるよう対応いたします。
ご本人様から取得した個人関連情報が、ご本人様を識別できる情報になり得る場合は、第三者に提供する際に個人情報保護委員会の基準を順守して対応します。
なお、当社が開設しているウェブサイトでは、他社のウェブサイトへのリンクを貼る場合が有りますが、三菱電機グループ以外のウェブサイトにおける個人情報の取扱いについて、責任を負いません。
5)-① クッキー情報
当社が開設しているウェブサイトでは、クッキーを使用している場合があります。クッキーとは、ご本人様のパソコンとウェブサイトとの間でやり取りする小さな情報ファイルを指し、当社が開設しているウェブサイトを再訪問されたときに役立つ情報を記憶し、ウェブサイトを最適な状態で利用していただくためにのみ使用します。クッキーの使用を希望されない場合は、ブラウザの設定でクッキーの使用を中止することができます。その場合、一部のサービスをご利用できなくなることがあります。
5)-② ウェブビーコン
当社が開設しているウェブサイトでは、ウェブビーコンを使用している場合があります。ウェブビーコンとは、クッキーを利用しご本人様のパソコンからのアクセス状況を把握して、特定のウェブページの使用率等に関する統計を取ることができる技術のことをいいます。当社では、よりよい情報発信に改善することを主な目的として使用しています。ウェブビーコンによって当社がご本人様の個人情報を収集することはありませんが、ご本人様のブラウザの設定でクッキーの受取りを制限することにより、ウェブビーコンを拒否することができます。
5)-③ IPアドレス
当社が開設しているウェブサイトでは、ご使用のPC端末やスマートフォン端末等のIPアドレスを使用している場合があります。IPアドレスとは、ネットワーク上の機器に割り当てられる識別番号を指します。IPアドレス単体では個人を識別できないため、個人情報の収集にはなりませんが、IPアドレスと他の情報を組み合わせて個人情報として取得する場合は、ご本人様に必要事項を説明の上、同意を取得します。
6) ご本人様からのお問合せへの対応
当社は、個人情報に関して本人から情報の開示、訂正、削除、利用停止等を求められたとき、及び苦情、相談等のお問い合わせを受けたときは、遅滞なく対応いたします。また、個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めます。
6)-① ご本人様が、提供された個人情報に関して請求できること
ご本人様が以下の請求を希望された場合、当社が定める手続きに沿って対応させていただきます。
・個人情報の利用目的の通知
ご本人様が提供された個人情報の利用目的の通知を請求できます。
・個人情報の開示
ご本人様が提供された個人情報の開示を請求できます。当該情報を開示する場合、ご本人様から別途ご指定が無い場合は電磁的手段(メール添付)にて開示いたします。
・個人情報の訂正、追加、削除
当社が保有するご本人様の個人情報の一部、または全部について訂正、追加、削除を請求ができます。ただし、既に当該情報が廃棄されている場合は対応できません。
・個人情報の利用停止
当社が保有するご本人様の個人情報の利用停止を請求できます。ただし、ウェブサイト上の情報が一部利用できなくなる場合がございます。その旨、ご説明し、ご理解いただいた場合に利用を停止させていただきます。
請求や質問、及び苦情やご相談、
個人情報保護に関するお問い合わせ先
当社の個人情報の保護や取扱いに関するご質問、苦情、ご相談等がございましたら以下までご連絡ください。